本文へジャンプ

ホームへリンクする家の画像ホームへサイトマップへ

*ベルゲンの町

写真:ベルゲンの港(魚市場沿い)
ベルゲンはハンザ商人の居住区があったブリッゲン地区が世界遺産に指定されていますが、港だけに魚市場があり露天の賑やかで飾り気のない様子が魅力的です。
港からフロイエン(Fløyen)山の中腹に家々が立ち並び美しい景色が広がっています。

1年のうち3分の2は雨が降るといわれているベルゲン。
ホテルに着き、町歩きに出かけるときには晴れ渡っていたので、夫は私の忠告を聞かずに雨具をなにも持たずに出かけました。
中華レストランで昼食を食べていたところ、人々が次々に雨宿りにくるくらい土砂降りの雨が降り始めました。

ときおり、開き直った観光客がずぶ濡れになりながら窓の外を通りすぎますが、道路も川のように雨が流れています。
いつまでもレストランにいてもしようがないと、1本の傘を頼りに、ブリッゲン沿いの店に入りながらホテルに戻ることにしました。

その雨も夕方には止み、フロイエン山からの展望台にたどりついたときには晴れた空が広がり、町を一望に眺めることができました。
翌日も晴れていると思うと、雨がザーッと降り、また晴れ渡ったりと、一日のうちで目まぐるしく天気が変わるのでした。
村上よしゆきさんのガイドブックには、『年によっては400日降るかもしれない』、とあります。
それくらい、毎日降っているようです。

写真:レストランフード1 写真:レストランフード2 写真:レストランフード3 写真:レストランフード4

今回の旅の食事で一番おいしかったフロイエン山の展望台にあるレストラン。
本格的なフレンチです。
ムール貝も、その料理で有名なベルギーより良い味を出していましたが、お客はえらく少なめです。
きっと、足の便が良いとはいえないからでしょう。
トイレだけを借りてメニューをみて帰っていった客もいました。
私には、フィッシュマーケットのザリガニのオープンサンドの方が、ソースもなにもかかっていず、素材だけを乗せただけで25クローネは高いと思えましたのに。
写真:魚市場(鮭や海老)

魚市場の鮭や海老

写真:魚市場の中を通る人たち

魚市場の中を行き交う人々

写真:ケーブルカーの駅

フロイエン山へのケーブルカーの駅(kr50往復)

写真:フロイエン山からのベルゲンの町

フロイエン山からのベルゲンの景色


[ ノルウェースケジュール ] - [ アムステルダム空港、オスロ空港 ] - [ ベルゲン鉄道、フロム鉄道 ] - [ ソグネフィヨルド ] - [ スタルハイム〜ヴォス〜ベルゲン ] - [ ベルゲンの町 ] - [ ブリッゲン ] - [ スタヴァンゲルの町 ] - [ プレーケストーレン ] - [ オーレスンの町 ] - [ ノルウェーの物価は高い ] - [ ゴールデンルート ] - [ ゲイランゲルフィヨルド ] - [ ブリクスダール氷河 ] - [ 山羊や羊、そしてカモメ ] - [ フィヨルドホースってどんな馬 ? ] - [ フィヨルドホースに乗る ] - [ ノルウェーの家 ] - [ スターヴ教会とは ] - [ ウルネスへの行き方 ] - [ ウルネススターヴ教会 ] - [ ソグンダール空港 ] - [ オスロの町 ] - [ 民族博物館、ヴァイキング船博物館 ] - [ 海洋博物館、フラム号博物館、コンティキ号博物館 ] - [ オスロ市庁舎 ] - [ 市庁舎の北欧神話 ] - [ 北欧神話補足 ] - [ ホルメンコーレン ] - [ 国立美術館 ] - [ ビジネスクラス ] - [ ノルウェーホテル雑感 ] - [ ホテル予約日記 ]